「ネイルアートデザイナーW資格取得コース」でネイルスキルを高めよう!
オシャレの定番!ネイルアート
オシャレをする方法はたくさんありますが、女性にとってオシャレツールの定番と言えるのがネイルアートです。
ネイルアートは世界中で親しまれているものです。日本でもそうですが、アメリカやヨーロッパ、オセアニア、アフリカなど各地で人気です。
インスタグラムなどでフォロワーの多い人気ネイルアーティストもいて、なりたい職業としても知名度が高いです。ネイルといういわば「キャンバス」に繊細で鮮やかな色彩を施す技術には目を見張るものがありますが、最近では女性だけでなく男性のネイリストもいるほど、市民権を得てきているアートです。
きっと自分でもネイルアートを始めていてもっと上手になりたいとか、将来ネイリストを目指しているという人はたくさんいるでしょう。でもネイルアートについてもっと上達するにはやはり実践や学習が必要です。
ネイルアートについて自宅で学ぶ方法
空いた時間を利用してネイルアートの世界や魅力についてもっと学びたいなら、通信講座が便利です。例えば諒設計アーキテクトラーニングの「ネイルアートデザイナーW資格取得コース」という講座がオススメです。
この講座は爪に関する基礎知識からネイルアートやイクステンションそしてリペアまで幅広く学習できる講座です。爪や皮膚の構造や衛生管理などの基本、ネイルテクニックの4種類(ネイルケア、イクステンション、リペア、アート)、スカルプチャネイル、ジェルネイルもマスターできます。
講座で得たノウハウは自分のネイルにも活用できますが、ネイリストとして活躍するのにも役立つでしょう。
ネイル講座で資格もゲットしよう
本講座を受講すると日本デザインプランナー協会主催の「ネイルアートデザイナー」と日本インストラクター協会主催の「ネイルインストラクター」の両資格に対応した学習ができます。
これらの講座は、ネイルアートに関する知識と技術、造形に関する知識がある人、ネイルケアやリペアに対して知識が実用レベルにある人に認定されるものです。この資格を活かして自宅やカルチャースクールで講師活動をしてもOKですが、将来ネイリストになるために活用しても良いでしょう。
講座は通常講座(85,000円)とスペシャル講座(105,000円)とに分かれていて、両方とも2カ月から6カ月で資格に到達できるカリキュラムとなっています。学習サポートやアドバイスもスタッフから受けられるので、初心者でも安心して学べます。
人気のあるネイルアートの世界を楽しむために、ノウハウやスキルをアップしてみましょう。